2008年05月31日
たまには金髪も
紅胡蝶での活動をするようになって以来、アバターはアジア風ルックスをキープするようにしていますが、たまにはブロンドにブルーアイとかもやってみたいというのが本音。紅胡蝶ではMCのアリンちゃんが唯一金髪公認なんですが、紅胡蝶での打ち合わせ中、そのアリンちゃんの横でなにげに金髪とブルーアイに変身してみました^^

ALTトシテ、センゲツニホンニキマシタ、ジャミートイイマス。ヨロシクオネガイシマス。(な~んてね)

ALTトシテ、センゲツニホンニキマシタ、ジャミートイイマス。ヨロシクオネガイシマス。(な~んてね)

2008年05月25日
あしやジャズトリオでベーシストデビュー
きっかけはホントに突然でした。今日、日本時間の午前11時、あしやジャズトリオのライブがあるということで紅胡蝶のマネージャー初音さんからお誘いがありました。初音さんは紅胡蝶以外にもあしやジャズトリオのライブ活動のプロデュースもされているんです。さっそく紅胡蝶メンバーのティムさんと二人で会場のCLUB NOUVEAUへ行ってみることに。ドレスコードがあってフォーマル着用とのこと。ティムさんと二人、おめかしして会場となっているジャズクラブへ。
フォーマル持ってなかった私はティムさんにもらったドレスで急ごしらえのLadyに ^^;

行ってみたら、紅胡蝶のパーティクル担当 maxmax さんが待っていてなぜかベースとHUDを私にくれました。
maxmax さんは実はあしやジャズトリオのベース担当でもあるのです。「WEARしてHUD押せば演奏できるから。では、リアル仕事に行ってきまーす。」その一言を残して去っていくmaxmax さん。わたしはと言えば「?????」という感じで、でも気がついたら・・・・・・・・
下の写真のような状況になっていました(爆

ん~、まあ、いいか。リアルでもベース弾くし。というわけで、気がつけばいつの間にかやる気満々のわたしw

ドラムは初音さんが担当。つまり、リズムセクションは女二人ということです。これが結構かっこいいんだっけな。

初めての、それもいきなり決まったジャズトリオライブでしたが、楽しくできました。
ベースの 4 Bars ではチャットで「do di da di di da」などとかます余裕もw
終わった後の3人。あしやさんにも喜んでいただけて楽しいベーシストデビューでした。
フォーマル持ってなかった私はティムさんにもらったドレスで急ごしらえのLadyに ^^;

行ってみたら、紅胡蝶のパーティクル担当 maxmax さんが待っていてなぜかベースとHUDを私にくれました。
maxmax さんは実はあしやジャズトリオのベース担当でもあるのです。「WEARしてHUD押せば演奏できるから。では、リアル仕事に行ってきまーす。」その一言を残して去っていくmaxmax さん。わたしはと言えば「?????」という感じで、でも気がついたら・・・・・・・・
下の写真のような状況になっていました(爆

ん~、まあ、いいか。リアルでもベース弾くし。というわけで、気がつけばいつの間にかやる気満々のわたしw

ドラムは初音さんが担当。つまり、リズムセクションは女二人ということです。これが結構かっこいいんだっけな。

初めての、それもいきなり決まったジャズトリオライブでしたが、楽しくできました。
ベースの 4 Bars ではチャットで「do di da di di da」などとかます余裕もw
終わった後の3人。あしやさんにも喜んでいただけて楽しいベーシストデビューでした。

2008年05月25日
豹柄ビキニ
お友達のロミちゃんの新作、豹柄ビキニです。

ロミちゃんのお店はシーサイドにあるプール付き店舗。
SLガイドでも紹介されています。⇒ http://www.mermaiddiaries.com/2006/11/build.html
豹柄だけでなく、各種ビキニを置いてあります。プールもあるので購入したビキニをすぐ身につけて遊ぶこともできます。
下の写真はカップル用ビーチマットにひとり寝ころぶわたし ^^;

普通にポーズ

ロミちゃんのお店のもう一つの売りはスイーツ。色んな種類のケーキがあります。(下の写真右端)

一度ぜひのぞいてみてください。

ロミちゃんのお店はシーサイドにあるプール付き店舗。
SLガイドでも紹介されています。⇒ http://www.mermaiddiaries.com/2006/11/build.html
豹柄だけでなく、各種ビキニを置いてあります。プールもあるので購入したビキニをすぐ身につけて遊ぶこともできます。
下の写真はカップル用ビーチマットにひとり寝ころぶわたし ^^;

普通にポーズ

ロミちゃんのお店のもう一つの売りはスイーツ。色んな種類のケーキがあります。(下の写真右端)

一度ぜひのぞいてみてください。
2008年05月20日
Caribbean Beauty In 紅胡蝶
ちょっといたずらして、色黒スキンで紅胡蝶のステージ衣装を着てみました。
ステージでは絶対やらないので、ここだけのスペシャルショットですw
正直言うと、夏はこのスキンでいきたいんだけどなあ・・・・・・。
プライベートでは結構このスキンをつけたりもしています。見たい人は神楽坂Japanのお店までGO!
あ、そうそう忘れてた、お店の場所、となりに場所うつりました。
SLURL はここ⇒ http://slurl.com/secondlife/kagurazaka%20japan/182/32/42
話が脱線しましたが、夏仕様のスキンで撮った名づけて Caribbiean Beauty(自分で言うかね・・・) In 紅胡蝶です。

はい、アップ~
ステージでは絶対やらないので、ここだけのスペシャルショットですw
正直言うと、夏はこのスキンでいきたいんだけどなあ・・・・・・。
プライベートでは結構このスキンをつけたりもしています。見たい人は神楽坂Japanのお店までGO!
あ、そうそう忘れてた、お店の場所、となりに場所うつりました。
SLURL はここ⇒ http://slurl.com/secondlife/kagurazaka%20japan/182/32/42
話が脱線しましたが、夏仕様のスキンで撮った名づけて Caribbiean Beauty(自分で言うかね・・・) In 紅胡蝶です。

はい、アップ~

2008年05月20日
Caribbean Beauty
SL 始めたころからの友人たちはよく知っているのですが、もともとは私のアバター、その名(Jamaica Tomorrow)が示すとおりReggaeな感じを目指していました。自分のお店も Jammie Jaggie Reggae Cafe と名づけ100%レゲエしかかからないカフェだったんです、当初は。いまはご存じ紅胡蝶でアジア的容貌に完全に方向転換、お店の方も100%ジャズしかかからなくなったため店名も Jammie Jazzie Reggae Cafe に変わっています。(それでもまだ Reggae の文字は残ってるけど)
まあ、しかし今でもたまーに色黒のスキンをひっぱりだしてきて、時々身につけては遊んでいます。
下の写真はそんな昔(といってもたかだか半年ちょっと前なんですけどね)をしのばせるショット。

このヘアはアフリカ系のヘア専門店で買ったドレッドヘア。いい感じです。
まあ、しかし今でもたまーに色黒のスキンをひっぱりだしてきて、時々身につけては遊んでいます。
下の写真はそんな昔(といってもたかだか半年ちょっと前なんですけどね)をしのばせるショット。

このヘアはアフリカ系のヘア専門店で買ったドレッドヘア。いい感じです。

2008年05月17日
リハ前に寝落ち(新記録)・・・・・・
女子音楽集団紅胡蝶の中では、すっかり「寝落ちのJammie」として定着したわたしですが、まさかリハの前に寝落ちするとは私も含め誰も予想していませんでしたw
メンバーによるお仕置きはボールに閉じ込めて海に捨てること。

なんか、みんなでボールに乗って記念撮影してます。

今日は本番、寝落ちしないでがんばります。
(まあ、リハでの寝落ちは想定の範囲ですから!リハ前に寝落ちしたのは想定外でしたけどね><)
佐世保の朝の海岸はとてもさわやかでした。(下写真参照)
メンバーによるお仕置きはボールに閉じ込めて海に捨てること。

なんか、みんなでボールに乗って記念撮影してます。

今日は本番、寝落ちしないでがんばります。
(まあ、リハでの寝落ちは想定の範囲ですから!リハ前に寝落ちしたのは想定外でしたけどね><)
佐世保の朝の海岸はとてもさわやかでした。(下写真参照)

2008年05月16日
2008年05月13日
2008年05月10日
シェイプ変えてみました
以前より口の悪い友人から「口裂け女」などと言われていたわたしのアバター。
口をちょっと小さめにし、かつ唇をポッチャリさせてプチ整形。しばらくこのアバターでいこうと思います。

イメチェンしたアバターで夜の街にアリンちゃんと立つわたし。(ちがいます!)
口をちょっと小さめにし、かつ唇をポッチャリさせてプチ整形。しばらくこのアバターでいこうと思います。

イメチェンしたアバターで夜の街にアリンちゃんと立つわたし。(ちがいます!)

2008年05月08日
デジタルアカデメイア第一回講義
*今回は写真の解像度落としています。
デジタルアカデメイアの第一回講義がさる5月6日(火)より行われました。
場所はデジタルハリウッドのQuad Gragon Hallです。下は講義を聴くために集まった生徒たち。
ちなみに制服はB@R製(これが欲しくて入学した人もいるとかいないとか)真ん中の脚だけ人魚が私です。

ひげとロン毛とキノコとわたしのメロディーにのってヤン教授登場、待ってました~。

講義自体は至って真面目でセカンドライフとリンデンラボの歴史を紐解いてお話していただきました。
知人友人もこぞって聴講。こちらは8人目の紅胡蝶 maxmax さん。

こちらは紅胡蝶のリーダー、なぜかデジタルアカデメイア番長のタイトルがついてる楊貴妃さんw

わたし。ちょっとおふざけが過ぎて番長の楊貴妃さんからヤキを入れられそうに・・・(え?!

紅胡蝶の笛子担当、まほさん。ステージ制作担当でもある彼女のトレードマークは首にかけたゴーグル。

おなじみ紅胡蝶の琵琶/MC担当のアリンちゃん。

Fujiyama Geisha メンバーのひなちゃんの姿も。(かわいいね~)
デジタルアカデメイアの第一回講義がさる5月6日(火)より行われました。
場所はデジタルハリウッドのQuad Gragon Hallです。下は講義を聴くために集まった生徒たち。
ちなみに制服はB@R製(これが欲しくて入学した人もいるとかいないとか)真ん中の脚だけ人魚が私です。

ひげとロン毛とキノコとわたしのメロディーにのってヤン教授登場、待ってました~。

講義自体は至って真面目でセカンドライフとリンデンラボの歴史を紐解いてお話していただきました。
知人友人もこぞって聴講。こちらは8人目の紅胡蝶 maxmax さん。

こちらは紅胡蝶のリーダー、なぜかデジタルアカデメイア番長のタイトルがついてる楊貴妃さんw

わたし。ちょっとおふざけが過ぎて番長の楊貴妃さんからヤキを入れられそうに・・・(え?!

紅胡蝶の笛子担当、まほさん。ステージ制作担当でもある彼女のトレードマークは首にかけたゴーグル。

おなじみ紅胡蝶の琵琶/MC担当のアリンちゃん。

Fujiyama Geisha メンバーのひなちゃんの姿も。(かわいいね~)

2008年05月07日
ただいま人魚中
人魚にはまってしまったわたし。でも、改めてお友達に聞いてみると意外に多かった人魚好き。
そんなひとり、Fujiyama Geisha メンバーのひなちゃんと人魚になって遊びにいきました。
これはひなちゃんに教えてもらった海外のマーメイドショップで購入したものをちょっとアレンジしたもの。
誰?半漁人とか言ってるのは!?w

半漁人みたいな人魚でひなちゃんと一緒にダンス(自分で言ってるし・・)

やっぱり、こっちの人魚の方がきれいだし落ち着きます。

卵を10分間抱いているとアイテムをもらえるキャンプを発見。さっそくひなちゃんと卵抱きw

卵を抱くひなちゃん。

そして私も・・・

そんなひとり、Fujiyama Geisha メンバーのひなちゃんと人魚になって遊びにいきました。
これはひなちゃんに教えてもらった海外のマーメイドショップで購入したものをちょっとアレンジしたもの。
誰?半漁人とか言ってるのは!?w

半漁人みたいな人魚でひなちゃんと一緒にダンス(自分で言ってるし・・)

やっぱり、こっちの人魚の方がきれいだし落ち着きます。

卵を10分間抱いているとアイテムをもらえるキャンプを発見。さっそくひなちゃんと卵抱きw

卵を抱くひなちゃん。

そして私も・・・

2008年05月07日
いとしのマーメイド
SLを始めたころから人魚の存在は知っていましたが、コスプレの一種ぐらいの認識で、なってみたいなどとも思ったこともありませんでした。そんなわたしですが、ついに出会ってしまったのです。サラさん(Sala Snook)作の人魚に。

鱗のテクスチャーの緻密さ、その美しさ。そして彼女の人魚を決定的に他の人魚と隔てているのがAOです。
Dramatic Sea という名前が付いているそのAOは、まさに芸術の領域です。そのAOを見た時には、そのあまりの美しさに涙が出そうになりました。

人魚を購入したのが5月4日。今日で三日目になりますが、購入以来ずっと人魚でいますw
このまま人魚になっちゃおうかなー。

鱗のテクスチャーの緻密さ、その美しさ。そして彼女の人魚を決定的に他の人魚と隔てているのがAOです。
Dramatic Sea という名前が付いているそのAOは、まさに芸術の領域です。そのAOを見た時には、そのあまりの美しさに涙が出そうになりました。

人魚を購入したのが5月4日。今日で三日目になりますが、購入以来ずっと人魚でいますw
このまま人魚になっちゃおうかなー。
2008年05月03日
紅胡蝶 新メンバーのティムさんと
紅胡蝶新メンバーのティムさんと踊りにいきました。
わたしは久しぶりにティムさんに合わせて Jamaica デフォルトのスキンで(褐色の肌のやつですw)いきました。

左がティムさん、右が変身したわたし。

そして、ティムさんのスペシャルショット。

もひとつ、モノクロで
わたしは久しぶりにティムさんに合わせて Jamaica デフォルトのスキンで(褐色の肌のやつですw)いきました。

左がティムさん、右が変身したわたし。

そして、ティムさんのスペシャルショット。

もひとつ、モノクロで

2008年05月03日
たまには着物も
このブログ、Go Go Geisha Girls という題名の割には着物の写真が一枚もないことに気が付きました。
ということで着物のショットを。

ついでにアップも一枚。いつものシェイプなんですが、スキンと髪を変えるだけで別人です。
ということで着物のショットを。

ついでにアップも一枚。いつものシェイプなんですが、スキンと髪を変えるだけで別人です。
